知恵ノート81

「サッカー日本代表の多い質問まとめ」





この知恵ノートでは、自分がこれまで書いてきた
サッカー日本代表(男子)に対する
多すぎる質問とその回答をまとめてみました。

 
あまりに多い質問は他の知恵ノートにまとめてあります。
リンク先を参考にしてください。
 
サッカー界の情報は日進月歩なのでこのページは2014年のみ対象です。
 
用語説明、「W杯」=「FIFAサッカーワールドカップ」
「FIFA」=「国際サッカー連盟」



 
 
01:なぜ日本代表は強くないのか?
日本代表を強くする方法を教えてください。


(回答)誰でもできる サッカー日本代表 を強くする方法



 
02:子供と一緒に入場する理由は?



(回答)サッカーの試合で 子供と一緒に入場する理由
 


 
03:サッカーはどこが面白いの?



(回答)サッカーはどうすれば面白く見れるか?
 
 


04:オフサイドがわかりません
 


(回答)女性 子供 老人でもわかる サッカーのオフサイド の説明
 


05:オリンピックサッカーについての質問
 


(回答)オリンピック サッカー日本代表の質問 まとめ

 



06:代表戦のチケットの取り方



(回答)簡単! Jリーグ サッカー日本代表 初観戦の方法!
 


 
07:なぜあの選手が日本代表に入らない?
08:日本代表選手の髪型や色はおかしい!
09:もし日本代表が外国のリーグに
参戦したら何位?
 


(回答)知恵袋サッカーカテゴリー微妙質問ランキング
 



10:日本代表のユニフォームの色はなぜ青色?

 
 
日本サッカー協会は青色にする理由は不明としているが、
以下の理由を自分は挙げている。
 
「ユニフォームを青色に変えたら強くなったから」。
 
また「日本人に青色が人気だから」。
 
野球など他のスポーツも日本代表に青色を使っている。
 

白のユニはアウェイで使いやすかったり、
商品として売れにくいせいかメインに使わないようだ・・・
(この先はわからないが)。
 
赤色を使わないのは、日本の近隣諸国に
赤色のユニフォームの国が多いのも理由かもしれない。
韓国、中国、北朝鮮、台湾、タイ、ベトナム、
香港、インドネシアなど赤はたくさんある・・・
 
ちなみに国旗以外をユニの色に使っているのは、
イタリア、オランダ、オーストラリアなど普通にある。 
 
 


11:野球日本代表は強いのに
サッカー日本代表が弱いのはなぜ?
 


 
まず野球というスポーツは、世界中に普及されていない
五輪からも消滅しているマイナーなスポーツというのが大きい。
(補足:野球は東京五輪で暫定的に復活しました)
 

サッカーW杯は世界中で200近い国と地域が
予選から参加するのに対して、
 
WBCは2連覇した時で16カ国、2013年は28ヶ国のみだ。
競争が激しいスポーツのサッカーは厳しくて当然だ。


野球の話を抜きにしても・・・
日本代表がそこまで強くないのは、
日本のプロサッカーリーグ開始がほんの20数年前で、
強豪国とは100年の差、中堅国と数十年の差がある。

 
だからサッカー日本代表がかなり強いわけがない。
むしろプロリーグ開始20年弱でよく成長している国に入る。
 

 
サッカー強豪国はほとんどの国にプロ野球リーグが無く、
どの国もサッカーに大きく力を入れている。
(イタリアのみプロ野球リーグがあるものの社会人並の規模だ)


サッカー中堅国・弱小国もプロ野球リーグが無い国が多く、
国の人気スポーツであるサッカーに各国が力を入れている国が多い。

そして弱小国でも強豪国に勝てる可能性があるのが
サッカーというスポーツなので、日本はあらゆる国に苦戦する。


 
そもそも野球という競技は日本とアメリカ、韓国、台湾以外に
プロ野球リーグは世界中にいくつあり、
世界中でどれほど熱狂されているのだろう。
 
世界的に見れば競技人口を含め、日本とアメリカの圧倒的2強で
他の国が小さなリーグを抱えている程度の競技ではないだろうか?
 
そしてWBCでは肝心のホスト国で野球発祥の地である
アメリカ代表がベストメンバーどころか3軍並の選手しか
参戦をしないのは、日本が優勝しなければいけない気さえするが・・・
 


もちろんどのような理由であれ、
野球の世界大会で一番になったのは誇らしいことではある。

 
ただ世界中で263億人の視聴者(ドイツ大会)と、
莫大なお金が動き、悲喜こもごもの騒動が巻き起こるW杯と
最近始まったWBCを同列で扱うのは、
サッカーファンとしては厳しいことも言いたくはなる。

 


12:日本代表の国内の対戦相手は弱い国が多い!
なぜ日本に海外の強豪国が来ない?
 

 
欧州から見れば日本は東の果ての島国、
南米から見れば日本は地球の裏側で、
日本があまりにも遠いから。
 
数少ないAマッチにわざわざ
移動で疲れてまで日本に来たがらない。
 

また欧州・南米の強豪の周りに
強い国、弱い国、中堅国など揃っているので
別に日本と対戦しなくても相手に困らない。
 
強豪国の有名選手も所属クラブで全員何億、何十億と
稼いでいるので、日本サッカー協会が大金を積んでも
選手も行きたくないのが実情かもしれない。


 
そもそも日本国内で試合をするということは
W杯予選のような勝ち点にならない親善試合なので、
やる気も低く、時差もあり、強豪を呼んでもあまり強くない。
 
以前コートジボワール・クロアチアをキリンカップに呼んだ時は
全然ベストメンバーでは無かったし、本調子にほど遠かった。
 

 
それ以前に日本人はあまりに日本代表の親善試合を
好きすぎるのではないだろうか?
 
強豪国の親善試合を見ても、相手が弱い国が普通にあるし、
客もほとんど入っていない試合もあるし、
親善試合は代表のテストや調整で使うのが普通に思うが・・・
 
ファンが親善試合に強い国と試合がしたいと思うのは正しいが、
断られ続けているのなら仕方がない。
 
 



13:ではなぜ欧州や南米へのアウェイ遠征が少ない!

 

 

アウェイの試合は日本サッカー協会と

スポンサーに利益をもたらされないから。

 

たとえば2014年現在は日本代表の国内の試合に

平日でも6万人以上は必ず訪れる。

 

観客一人がチケット代に4000円使うとしたら、

少なくとも一晩にチケット代だけで

2億4000万円以上動く計算になる。

 

ゴールデンタイムで中継されて、

新聞にも大きく載るし、放映権、飲食代や、

グッズ販売など波及効果はあまりに大きく・・・

とんでもなくお金が動くからホームで試合をする。

 


サッカー協会に入るお金はスタジアムの使用料や、

対戦相手への出場費、渡航費、ホテル代に使われたり、

 

全国にサッカーを普及させることに使われたり、

遠征や宿泊費や女子の活動などいろんな費用に

使われるので、国内での試合は減らしにくい。

 

 

しかし・・・個人的な意見では欧州組が増えた今なら、

そのような利益を度外視してでも、年に1〜2回は

日本代表は欧州で親善試合をしてもいいように思う。

それは強くなるためには避けて通れない道ではないだろうか。 





 
 
14:いつも代表選手が固定されるのはなぜ?


 
 
代表はクラブのように毎日会って連携が深められないので、
強くさせるには選手を固定させるのが手っ取り早いから。


代表は試合が少なく、話す時間も少ないので、
同じ選手でチームに熟成を計るのが普通。
 
選手の中には48時間以内にイギリスから日本に来て、
試合をして帰らなければいけない選手もいる。
 

またレギュラークラスが実力・経験もあり、
若くて伸びしろがある選手ばかりなら
新戦力を試してばかりいる必要がない。

ましてや同じポジションに複数の有力選手がいれば、
W杯1年前でも、いい活躍する選手がいてもそうは使わない。
 
代表とは、今いい選手がいるから
とりあえず使ってみて欲しいという世界ではない。
 
参考「小倉隆史の観る眼が変わるサッカー観戦術」
 
 



15:日本代表の試合に海外クラブから
日本の選手が来ない!なぜ?


 
 
代表の試合にベストメンバーで選手を集められるのは、
FIFAが定めた国際Aマッチなどに限られてくる。
 
代表選手を抱える海外のクラブは、
日本国内の突発の親善試合などに
「国際Aマッチではないから、代表に選手を出したくない」
と拒否もできる。
 

「代表とはクラブから選手を借りる立場であり、
莫大な給料を支払っているのはクラブで、
疲労も怪我もして欲しくない」・・・というのがその理由だ。
 
日本のJリーグ・Jクラブのように代表のために
何でも協力するようなリーグ・クラブはそうそうない。
 
 
また国際Aマッチデーでも、
他の大陸の大会に招待された代表召集もクラブは拒否できる。
 
2011年日本が東日本大震災に遭い、Jリーグの日程を消化するために
国内組は南米選手権に参加できなくなった。
 
この緊急事態でも海外組の所属クラブは揃って
日本代表選手の南米選手権への派遣を拒否をし、
不参加が決定した。
 

ちなみにこの国際Aマッチデーは、
欧州クラブの要望で年々試合数が減少している。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1391025728
 

このように欧州を中心としたサッカー界は
クラブチームが中心で、
代表にそこまで力を入れない実情がある。
 
参考「小倉隆史の観る眼が変わるサッカー観戦術」
 



 
16:なぜ欧州では代表より
クラブチームの方を重要視する?


 
 
欧州ではサッカーの歴史が長く、サッカークラブが
サッカーの誕生と発展に深く関わっているから。

欧州では国の代表よりクラブのほうが大事にされる。
 

欧州の歴史として街が巨大な城壁を築いて、街同士が
戦争をし続けた歴史がある。欧州の人から見れば国と同じくらい
街が大事で誇りでもあり、その魂はそのまま
サッカークラブへと引き継がれた背景もある。


サッカーの歴史をひも解けば1850年代に
イングランドで始まったクラブ同士の対抗戦が
サッカーとして広まったというのが大きい。
 
それに対して代表は20年遅れて始まり、
W杯は1930年にやっと第一回が行われていたように、
あまりにも年代に差がある。


 
また15:に書いた通り、
サッカー選手は基本的にクラブの物であり、
代表は借りる立場である事実が重過ぎる。


 
欧州ではサッカーの質も
代表よりクラブの試合の方が高く、
別に代表で親善試合をしなくても国内のリーグ戦で、
世界中から最高の選手と対戦できることも大きい。
 
 
「代表よりもクラブ」という流れは
2014年以降もっと強くなりそうな予感もある。
 

日本のサッカーファンも欧州のように、
まずは国内の地元のクラブをもっと大事に、
そしてもっと応援してはどうだろうか?
 



 
17:代表監督を外国人監督にする理由は?


 
 
日本はまだサッカーの歴史が浅く、
他の国から知識を吸収しなければいけない国だから。
 

それに強豪国から来た監督は日本人に見渡せないものが見える。
 
例えるならプロ野球がインドで25年普及して、
インド人の野球監督が頑張るにしても
野球マニアの日本人から観れば、
インド人の監督はマズイ采配と練習にしか見えないのと同じ。
 
仮に日本代表監督として上手くいかなくても
外国人監督から得るものもまだ多い。
 
 
また協会が日本人監督を雇わない理由は、
日本人監督の経験が海外で浅いことが一番大きい。
 
例えば日本人監督がスペインやイングランドで
結果を残しているかといえばNOだ。
大半がJリーグの監督経験しかない。

 

一方、選手は世界のトップリーグで戦っている。

その差は大きい。


日本人監督よりセリエAで27年間
監督経験のある人の方が期待はできる。
(結局監督の理想としたサッカーはできなかったが)
 

岡田武史が代表監督になれたのは、元代表選手であり、
コーチなど経験も豊富で、協会関係者ともコネクションが深い。
それになんといってもフランスW杯最終予選の
絶望的な状況から予選突破させた事が大きすぎる。
 
またJリーグでもJ2の札幌を昇格させたり、
横浜Fマリノスを2連覇させた国内の実績も大きい。
 
ちなみに岡田武史や五輪経験のある監督は
フル代表の監督だけはやりたくないと、よく語っている。

南アフリカで日本最高の結果を残したものの、

それまでの数年間は批判・誹謗・中傷は山ほど聞いたし、見た。
岡田としては最後にいい結果を残しても
それまでの苦労は普通ではなかったろう。
プライベートも無いと語るだけに仕方ないと思う。
 


 
18:Jリーグの試合を減らして
日本代表の試合を増やして欲しい。
 

 
もう今の時点でかなり協力している。
 

2012年はACLベスト8を決める大事な試合があるのに、
1週間前のアゼルバイジャンとの練習試合に
Jリーグの選手は喜んで代表合宿・試合に向かった。
(そのせいか所属クラブのACLは全部負けてしまった)
 

強化の面で言うのなら、選手はクラブで
しっかり練習をして試合で結果を出せばいい。
代表監督がどうしても呼びたい選手なら呼ぶだろう。
 
 
代表に愛着がありすぎるのは結構だけど、
代表選手が見たければJリーグで見れば良い。
代表監督ですら毎週Jリーグを見に行くのだから。
 

例えば2014年現在名古屋には
元日本代表の楢崎・トゥーリオ・玉田、永井・矢野・中村、
元コロンビア代表ダニルソン、オーストラリア代表ケネディ、
21歳以下の日本代表候補も居るし、田口も代表候補だ。
現代表でも本田・吉田・川島も所属していた。
 

Jの強化は代表につながる。ぜひ見ておくべきだ。 
 
 



19:J1リーグ優勝クラブと日本代表どっちが強い?


 
 
ここ数年で言えばやはり日本代表のほうが強い。
 
Jリーグで活躍した強い選手が今の日本代表であり、
今はJクラブも飛び抜けて強いクラブもいないので。
 

ただあきらかに代表より
Jクラブが強かっただろうという時代は結構ある。
 
相手を遊ぶように勝ち続けた90年代前半のヴェルディ川崎、
ブラジル人選手+いい選手も育て、勝負強かった鹿島アントラーズ、
常にボールを支配し、代表との練習試合でも勝ったジュビロ磐田、
 
そしてFWに元ブラジル代表と代表経験者と
帰化選手ばかりでアジアを制した浦和レッズのように、
 
強さだけで観れば
他にも面白いJクラブはいくつも存在した。
 

ちなみに欧州の強豪国では代表より国内強豪クラブの方が
実力が上というのは常識とされている。


たまに集まるだけの代表より、常に一緒にいるクラブの方が
連携面で数段優れていて、チーム全体が大家族のような一体感がある。
そして代表と違い、チームの欠点も世界のスターで補強ができるから強い。



 
20:テレビ朝日系列で日本代表の試合が多い理由は?


 
 
アジアサッカー連盟が主催する試合の放送権を
テレビ朝日が独占取得したため。
 

アジアの試合=代表の試合の半分近くなので、
テレビ朝日が女子を含めてたくさん放送することが決まった。

 

ただ2016年以降は他の放送局が放映権を買ったら

テレビ朝日の中継は減るだろう。

 
 



21:いつも日本代表ユニのデザインがおかしい!なぜ?

 
 
現在調査中ですが・・・
理由としては日本国内で代表のユニフォームが
他の国よりたくさん売れるのが、大きいのではないだろうか?
 

たくさん売れると前回のデザインや、
これまでとデザインがほぼ同じだと、
「今回は買わなくていい」と思ってしまう人が多いので、
いろんな方向やデザインを模索して
変わったデザインになってしまうのかもしれない。
 
言うなればファッションの世界や、
仮面ライダーやプリキュアのデザインのように
どんどん新しく変えて、高い商品を売ることが定着している。
 
個人的には代表はよくあるシンプルで、
つまらないユニでいいと思うけど
日本サッカー協会がアディダスと8年で160億円の契約を
しているのなら仕方ないのかもしれない。
 
 
この質問は新しいユニが出るたびに
「今回は酷い、前のが良かった」という質問をたくさん見る。
回答にはいつも「すぐ見慣れますよ」と書くけど、
気にし過ぎではないか?と思う。
 
他の国はデザインよりサッカー選手のプレーや
国内クラブやリーグの話をよくする気がするが・・・
 

日本人のファンはユニフォームや髪の色など
外側の面が気になる人が多いのだろう。

気になるからユニフォームは変わるという
繰り返しになっている気もする。
 



 
22:なぜロスタイムは、
アディショナルタイムと言うようになった?

 
 
ロスタイムとは実は和製英語で、
日本だけでしか使われていない言葉だった。
 
2010年に日本サッカー協会が世界共通の
アディショナルタイムという言葉を使い広めるようにした。
 
Additional Timeと書いてみると難しそうだけど、
定着はしそうです。
 

 


 
23:日本は親善試合だといい試合するのに、
W杯だと弱くないですか?

 
 
まず親善試合とW杯を同列で語ってはいけない。
親善試合とは練習試合であって、本番の試合ではない。
 
親善試合にアルゼンチンに勝利したり、
フランスにアウェイで勝利したり、
W杯準優勝のオランダに2−2で喜び過ぎても仕方がない。
 
W杯という本番のために代表は
存在すると言っても過言ではない。
親善試合の結果は冷静に観て欲しい。


 
コンフェデレーションズカップ(W杯1年前のプレ大会)で
対戦したブラジルとW杯のブラジルとでは、
動きもやる気も全然と言うくらい差があって
日本の選手も衝撃を受けたと語っているくらいなのだ。
参考 宮本恒靖 「主将論」
 
そもそも2006年の優勝国イタリア、準優勝国フランスは
2010年W杯グループリーグで敗退。
 
2010年W杯優勝のスペインは
2014年W杯グループリーグで敗退したように、
日本人が思うほど簡単な大会じゃない。
 
 



24:日本人は日本代表を応援しなければいけない?

 
 
別に応援をする義務はない。
イタリア代表でも韓国代表でもスペイン代表でも
ブラジル代表でも好きな国を応援すれば良い。
 

ただ応援する国の人から、
「なぜ自分の国を応援できないのだ?」と言われたら、
しっかりした理由が欲しい。
 
「強いから」 では、中国が強くなったら
お前は中国を応援するのか?と思われるし、
「好きなクラブのある国だから」では、
クラブと代表は別物だから微妙だし、
「選手がかっこいいから」くらいがいいかもしれない。
 
 
でも、マレーシア人に
「日本代表が一番好きだ」と言われたら、
素直に日本人のあなたは喜べるだろうか?
そこは好きになった国のことを一番に考えてほしい。
 
フランスが優勝した時は「フランスが好き」、
イタリアが優勝した時は「イタリアが好き」、
スペインが優勝した時は「スペインが好き」、 
悪い事ではないけど日本人はそんな人が多いように思う。
 

 


25:日本代表の応援歌がいつも同じなのはなぜ?

 
 
日本代表は基本的に試合が少ない。
曲のレパートリーはあるものの新曲が定着されず、
結局いつも同じ歌を歌うパターンが定着してしまった。
 
例えばJクラブのサポの歌なら10種類以上、
さらに選手個人に曲が用意されて、毎年新曲もできる。
クラブによっては入場と勝利の歌も用意されている。
 
日本代表はサッカーor初観戦者が常に多く、
一回歌ったら次回は1、2ヵ月後・・・
それでは定着しにくい。
 


しかし他の国の応援の方が優れているかと言えば
世界各国の中継を見る限り、どうなんだろう?と思う事は多い。

ずっと同じ歌を歌う国や、チアホーンがずっと鳴っている国や、
試合会場に歌って踊りに来ただけじゃないのか?というような国や、
中東にいたっては盆踊り同然の応援しかない国や、
応援団も居ない国もある。


それでも日本の曲に不満があるのなら、代表サポとなり、
活動を頑張っていただくしかない。


日本代表の試合ではあまりにも勝手に歌いだす人が
何百人、何千人と多すぎて、
Jサポのように制御できないと聞いたことがある。
 
あなたは勝手に歌いだす人達を
まとめあげることはできるだろうか?
それが今の事態になっているのかもしれない。
 
 



26:俺は強い日本代表だけを見たい!

 
 
女子日本代表は世界王者になるくらい強いので、
女子日本代表を中心に見てください。
 
男子で強さを望むのなら、
質問01:で書いたようにリンク先を見てほしい。
 



 
27:日本代表は海外の選手に比べて
やせすぎ!もっと筋肉を付けて欲しい!

 
 
信じられないかもしれないけど日本人サッカー選手は
目の前で見るととてもガッチリしていて、
足の太さは蹴られたら大怪我を負いそうなほどだ。
 
少なくとも筋トレをなまけていることはありえない。
 

そんな体つきでも海外の選手に劣るのは、
人種の問題や日本人の体質もあるかもしれない。
先進国でダントツで一番やせているのは日本人である。
 
 
例えばあまり走らないスポーツなら体は大きくできるけど、
90分走る持久力を身につけながら筋肉を育てても
必要以上にしぼれてしまう。
 
この質問は日本代表が弱い時ほど多く、
100m記録保持者のウサインボルトのような
体格の日本人はいないのか?という質問に似ている。
 
オランダ人の男子平均身長183cmなどは
200年経っても日本人は追いつけないだろう。
 
 
どうしてもご不満でしたら、Jリーグの練習場へ行き、
あなたが選手に直接「もっと筋肉付けてください」と
若手を中心に語った方がいいです。
掲示板で書き込みをするよりよっぽど効果があります。
 



 
28:土曜日・日曜日に代表の試合が少ないのはなぜ?



欧州各国クラブ・リーグの強い意向が出ている。


まず土日は休みで客が多いのは誰もがわかることだと思う。

国内のリーグ戦なら週末は1部2部で20試合できて、
お客さんもたくさん呼べるのに、代表はたった1試合しかできない。


リーグの日程をつぶしてまで、たった1試合の代表戦を
土日にしなくてもいいだろうという各国の意見を取り入れた。



もちろん欧州のクラブとしては選手を代表に貸すわけだし、
代表の1試合より国内の20試合をした方が選手が大量に育つから、
交渉して今の姿になった。

同じ事は平日の試合が多いチャンピオンズリーグでも言える。


これは世界中にサッカーリーグがあるから
国同士の試合は対戦する日を統一して
(これは国際Aマッチ―でと呼ばれる)、

全世界の国内リーグを盛り上げるために上手く変えたことだ。


サッカーの世界は基本的に代表チームではなく
クラブチーム、国内リーグが優先にされている。




29:なぜ日本代表の試合は埼玉スタジアムが多い?
※この質問は新国立競技場が出来たら減る可能性があります。



まず日本の首都の東京近郊というのが大事で、
メディアの報道のしやすさ、人が多くて移動しやすい場所か、
そしてある程度収容人数があること、
盛り上がれる場所であることが求められる。




代表の試合に関しては協会が代表監督に
埼玉と横浜のどちらで試合したいか選ばせていて、
埼玉と答えることが多いのも理由。

埼玉、横浜の2つに選ばせる理由は
日本で一番目二番目に収容人数の多いスタジアムだからだ。
いくら代表戦でも入場料収入もバカにできない。



また海外に所属する代表選手も東京に帰ってきて、
大分や新潟への移動は疲労が増えるから埼玉での試合が多い。

だから最終予選より勝敗の価値が弱い
フレンドリーマッチは関東以外で試合しやすい。


あと芝や雰囲気も各スタジアムによって違うので、
一番なれた場所でする必要がある。
そういった面を考慮して埼玉が多くなっている。




30:そもそもサッカーチームを応援する意味って何?
 
 


(回答)「真のサッカーファン」とは一体何か?




31:サッカー選手が代表引退を宣言する意味あるの?
 
 


まずこれを宣言するのは30代の選手が多い。

体力的に下り坂で怪我も増えてきて
クラブでの活動に専念したい、
もしくは若手に代表を任せるという意味が強い。



代表選手というのは4年後のW杯を目指して戦う選手が多く、
散々代表の試合に出て、活躍もした30代の選手が
4年後W杯に出られる可能性が低いのなら、
一歩引く判断をみずからしても悪い事ではない。

大事な時に怪我で不在や不調なら
代表チームにも迷惑がかかるからだ。


また代表引退なら代表監督は最初から選手を選ばなくて済む。
チーム構成に無駄なことは減る。

もちろんサッカー選手のベテランは常に代表待望論が出ているし、
監督が強く依頼すれば呼ばれて試合に出る可能性はあるし、
強制で呼ぶこともできると思う。


ただ選手の心と体は、選手自身が判断するもので
3年後も4年後も戦えないのなら仕方ないと思う。


ある元気な選手にポジションを長い間任せ続けたら
W杯本番で使えず、グループ敗退したこともある。
代表をベテランにまかせ続ける怖さは常にある。



代表で成功すれば有名になって
お金になる日本ではあまりない話だけど、
選手が代表引退宣言をすると「もう出て無いだろ」とかネットで叩かれる。

でもそこは、許してやってはどうか・・・と思います。


ところで、あるアフリカの選手でクラブの方が年俸が高すぎるし、
毎週のクラブの試合の方がやりがいがあって、
たまにやる代表は出場しても疲労と怪我のリスクがあり、
給料も安いから若いのに代表引退宣言したことがある。

今後なにかしらルールはできるかもしれない。




32:サッカーファンはW杯のたびに
街で騒ぐのをやめて欲しい。

 
 
大変申し訳ない。
 

自分の意見としては、
サッカーの祭りだから許して欲しいとは
思わないくらいの馬鹿騒ぎだ。
 

ただサッカーファンから見て、あの人達が
全員サッカーファンかと言われたら、
本当にそうなのか?と思うのが本音だ。
 

負けても騒ぐのは絶対にありえない。
敗戦には落ち込むのが普通だ。ワールドカップに乗じて
ただ騒ぎたいだけの人達では・・・と思ってしまう。



Jリーグの優勝で騒いで迷惑をかけたのなら
同じサッカーファンとして謝るけど、それがわからない。
 
最初騒いだ時にメディアが集まり、それを見て
また一般人が集まり・・・と増えていった印象があるけど、
面白く報じたメディアにも責任はあるのではないだろうか?
 
あの日本独特の代表エネルギーが
Jリーグに向かってくれれば、
もっと日本サッカーも面白く、強くなるのに残念だ。
 

 


 
33:この知恵ノートを書いた人は、
なぜJリーグを異様に推す?
 
 


純粋に国内でサッカー選手の育成と
底辺拡大をつとめなければ
日本代表が強くなることはない。
 

ブラジルのように強い選手を山ほど作り、
なおかつ外国に何百人もサッカー選手を
国外へ輸出できる国になれば、日本は本当に強い国になる。

 
そのためにJリーグは今より強化と声援が必要だ。


 
 
それにW杯歴代優勝国を並べてみると・・・
スペイン、イタリア、ブラジル、フランス、ドイツ、
イングランド、アルゼンチン、ウルグアイ
・・・と自国内に素晴らしいリーグを作りあげた国ばかりだ。
 
 

日本が本当に強くなるためには、当然のように
日本国内に素晴らしいリーグを作り上げないと
強くはなれないし、W杯で優勝争いをする資格も無いと思う。
 
 
だからJリーグを応援するのが間違いだとは
まったく思わない。
 
 

そして言うまでもないが国内の
プロサッカーリーグは日本代表の根幹である。
 

日頃からプロ野球を楽しむのも結構、
海外サッカーを楽しむのも結構、

 
でも日本を強くするにはJリーグを応援すれば
日本全国各地から日本代表を強くできる。


 
 
「Jリーグが苦手でも、嫌いでも、
地元のサッカークラブだけは応援してください!」





・・・それが自分の意見です。